香港ディズニーランドに2023年11月に誕生した、映画『アナと雪の女王』をテーマにした新エリア、ワールド・オブ・フローズン。
その中にある人気アトラクション、『フローズン・エバー・アフター』って、いったいどんなアトラクションなのか、子ども連れでいけるのか、疑問に思いますよね。
今回は、初めて子連れで乗った乗った時の感想や注意点についてお伝えします。
アトラクションに行く際にチェックしてみてください。
フローズン・エバー・アフターの概要
フローズン・エバー・アフターは、香港ディズニーランドのワールド・オブ・フローズンにある、ボートライドタイプのアトラクション。


途中、船はまっすぐ前進するだけではなく、後退したり、急激な落下に見舞われることもあります。
落下シーンでは写真の撮影もあります。
落下するのってどのくらい?
フローズン・エバー・アフターのアトラクションにいたキャストさんに、「2階建ての建物くらいの高さから落ちるけれど大丈夫ですか?」と確認されました。
2階建ての建物の高さが約6~8m程度とされているので、おおむね、6~8mほどの高さであると言えます。
東京ディズニーランドのアトラクションと比較すると、カリブの海賊の落下が約5m、スプラッシュ・マウンテンの1回目の落下が約6m、スプラッシュ・マウンテンの最後の大きな落下が16mとされています。
体感でも、スプラッシュ・マウンテン(ラストの落下)まではいかないが、カリブの落下よりも落ちるように感じました。

子連れで乗るときの注意点
香港ディズニーランド公式サイトには身長制限や、子どもが座ってアトラクションに乗れるのかどうかについては書かれていません。
ただ、前述したとおり、スプラッシュマウンテンの1回目の落下や、カリブの海賊のような落下をする場面があります。
東京ディズニーランドの公式サイトによると、カリブの海賊は、一人で安定した姿勢で乗れない子どもの乗車はできないことになっています。
また、子どもによっては、落下がこわいと感じる子もいると思います。
1歳児は乗れるの?
1歳の子どもでも乗っている子はいますが、今回1歳児と3歳児2人を連れて乗ろうとした際、キャストから乗車できないと言わたこともありました。
その際、説明はなく再入場チケットを渡されて出口に誘導されてしまいました。
家族5人で並びなおした結果、日本語が少し話せるキャストさんから落下する場面についての説明があり、同意したことで、一緒に乗ることができました。
まとめ
フローズン・エバー・アフターは、アナと雪の女王の世界観にひたれて、家族で楽しめるアトラクションです。
ただし、小さいお子さんや絶叫系のアトラクションが苦手な方はご注意ください。
香港ディズニーランドの関連記事もありますので、よければご参照ください。

コメント
コメント一覧 (2件)
[…] […]
[…] […]