MENU

ロッツォ・ガーデンカフェ 朝食ブッフェの利用方法とメニュー

ロッツォ・ガーデンカフェは、東京ディズニー・リゾート・トイ・ストーリー・ホテルの2階にあるブッフェレストラン。

『トイ・ストーリー3』に登場するピンクのくまのぬいぐるみ、ロッツォをモチーフにしており、宿泊者限定でブレックファストとディナーが食べられます。

今回は、朝食ブッフェの利用方法と、一部のメニューをご紹介します。

※利用方法や料金、メニューは2025年7月現在のものなので、変更する場合があります。

目次

レストランの概要

レストランの事前予約について

レストランを利用するには、事前にプライオリティ・シーティングで予約をしておく必要があります。

東京ディズニー・リゾート公式サイトからホテルを予約する場合は、ホテルの予約後に、ロッツォ・ガーデンカフェのプライオリティ・シーティング(レストランの優先案内の受付)の申し込み確認画面がでるため、そこから日時を選択して予約できます。

レストランのみ公式サイトから予約する場合は、アプリまたは公式サイトのプライオリティ・シーティングから予約しましょう。

朝食ブッフェを予約する場合、チェックイン日の朝食~チェックアウト日のディナーまでが利用可能な期間となります。朝食の時間帯は朝の6:30~10:30の10分間隔で選択できます。

人気の時間帯は埋まっていることがあるため、早めに予約するか、キャンセル拾いをねらってみてください。

公式サイトによると、事前予約が埋まっていても、当日レストランに確認することで、入ることができる場合もあるとのことです。予約できなかった場合は、直接レストランのキャストに確認してみてもいいかもしれません。

レストランの利用方法

事前にプライオリティ・シーティングで日時を申し込みした上で、当日はレストランの入り口付近にある券売機で、人数分(3歳以下無料)の食券を購入します。

値段はこちら(2025年7月現在)

  • 大人 ¥3,600
  • 中人(7~12才)¥2,100
  • 小人(4~6才)¥1,400

券売機での支払い方法は、現金、クレジットカード、電子マネー(iD、交通系IC、QUICPay)が使えます。

食券を購入したら、指定時間の少し前には入口の列に並び、キャストの案内を待ちます。

券売機は時間帯によっては混雑することもあるので、少し早めにいって購入しておくといいと思います。

入口を入ると、ロッツォの写真スポットがあります。

座席数は300席。広めのソファ席や、ベビーチェアもありました。

窓際席は、海が眺望できて解放感があります。一方窓際席は、ロッツォのイラストがかわいく、写真をとる背景にもぴったりです。

ブレックファストメニュー

東京ディズニー・リゾート公式サイトには、ロッツォ・ガーデンカフェのブレックファストメニューの例が記載されています。

メニューはこちら。

“東京ディズニー・リゾート公式webサイト 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル ロッツォ・ガーデンカフェ ブレックファストブッフェ”より抜粋

<メニューの一例>
■スモークサーモンとアボカドのサラダ
■ハムとビーツのエッグサラダ
■スムージー
■ブルーヨーグルト
■いなり寿司(黒米)(国産米)
■トマトとキュウリの黒酢和え
■アサリのロワイヤル
■パンケーキ
■ソーセージの盛り合わせ
■肉まん
■スクランブルエッグ
■ターメリックライス(国産米)
■クリームシチュー
■トマトの香草パン粉焼き
■豆腐ハンバーグ おろしソース
■サルシッチャとトマトのパスタ
■ストロベリーメロンパン
■チョコレートデニッシュ
■クリームパン
■抹茶パンナコッタ
■ストロベリーロールケーキ

パンメニュー

クリームの入ったストロベリーロールは、ハムの顔をチョコペンで書いて楽しめます。

クロワッサン、バターロール、チョコレートデニッシュ、イチゴと餡子のデニッシュ。

リトルグリーンマンのイラスト入りのパンケーキ。焼きたてで、トッピングも様々な種類から選ぶことができました。ベリーソースやチョコレート、シロップ、餡子、ホイップクリームなどがあります。

パンケーキ。ホイップクリームとつぶあん。

揚げたてシナモンドーナツは、揚げたてのドーナツを、シェフがカートに乗せてもってきてくれます。ベルでお知らせしてくれますが、数量限定なので、早めにとりに行きましょう。

シリアル

3種類ほどありました。

このほか主食メニュー

白米や五穀ひじきご飯、中華がゆやミニサイズの肉まん、うどん、いなり寿司などがあります。

おかずメニュー

洋食のおかずは、ウインナー、チキンナゲット、ポテトコロッケ、スクランブルエッグ、トマトの香草パン粉焼き、などがありました。

和食のおかずは、卵焼き、鮭、豆腐ハンバーグなどがありました。

グリーンのクリームシチューに、こんがりと焼かれたターメリックライスをお好みでトッピング。

サラダ

スモークサーモンとアボカドのサラダ、ビーツと赤キャベツのマリネ、ブロッコリーとカニカマのサラダ、マグロと長芋のおろしポン酢和え。

ポテトサラダ。トイ・ストーリーのハムモチーフのサラダなど、3種類ありました。

フルーツ、デザートメニュー

デザートメニューは、フルーツやヨーグルト、マンゴープリンやコーヒーゼリー、ベリーゼリー、杏仁豆腐、パンナコッタなど。スムージーやロールケーキもありました。

こちらは、ロッツォのイラストが描かれたストロベリーとバナナのパンプディング。

ドリンク

ソフトドリンクのほか、コーヒー、紅茶があります。スペシャルドリンクなど、一部有料のドリンクもあります。

カプチーノやコーヒーがおいしかったです。

まとめ

トイ・ストーリーモチーフのメニューや内装を楽しめるロッツォ・ガーデンカフェ。

宿泊者限定のレストランなので、宿泊する場合は必見です。

このほか、東京ディズニー・リゾートに関連する記事もありますので、良かったらご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おでかけとものづくりが趣味の1,3,5歳男の子3人ママです。このブログでは、子連れ旅の実体験から得たお出かけ先のおすすめポイントや注意点の記事や、できるだけお金をかけず楽しく知育をする方法についてまとめていこうと思っています。また、3人の子育てをしていく中で得た知識や経験、さらに看護師・助産師として働いた経験から得た、妊娠中~子育てに使える育児知識についても発信していきたいと思います。

コメント

コメントする

目次