MENU

香港ディズニーランド Klookのミールバウチャーはお得か?注意点を踏まえてお得に利用するコツ

香港ディズニーランド、実はレストランで食事をするにも、日本のディズニーの倍はするくらいの値段でとても高いです。

そのため、できるだけお得に、節約できるところは節約したいと思いますよね。

そこでよくいわれるのが、klookのサイトまたはアプリにある、香港ディズニーランドのパーク内で使えるミールバウチャーを使うのがお得、ということ。

このミールバウチャー、実際にお得なのでしょうか。

どれだけお得になるのか、またデメリットや注意点はあるのか検証しました。

目次

Klookのミールバウチャーとは

香港ディズニーランド内にある、指定レストランで食事をする際に使える、食事の引換券で、“パーク内ミールバウチャー”と呼ばれるものです。

こちらは、klookのサイトまたはアプリから購入することができます。

時期によって、内容が変わる場合もありますが、2025年7月現在購入できる主なミールバウチャーはこちら。

  • ランチorディナーセット+おやつ
  • ランチandディナーセット+おやつ
  • キッズミールセットバウチャー

料理メニューに使う場合は、HKD160以下のランチミール x 1セット・ソフトドリンク x 1杯となります。食事代金がHKD160を超える場合は差額を支払う必要があります。

おやつには、アイスキャンディーまたはポップコーン (屋外販売カート)の購入に使えます。

※リーナベルやドナルドのアイス、ソフトクリーム、ポップコーンの限定フレーバーなど、HK$45以上のおやつには使えません。

購入~利用方法は?

事前にKlookの香港ディズニーランドの食事バウチャー画面から、バウチャーを購入します。

利用する際は、メールに送られてくるQRコードか、アカウントの予約情報からバウチャーを準備します。ネット環境が不安な場合は、印刷して持っていきましょう。

料理の支払いの際に、キャストに確認してもらい、差額があれば、差額を支払います。

ランチで使う場合は16:00までに引き換え、ディナーで使う場合は16:30以降に引き換えが可能となります。

使用する時間の期限もありますので、注意してください。

購入したらキャンルできない場合があるため、購入する際は注意してください。また、有効期限が決まっていることがあるため、購入する際は旅行の日程までの有効期限であるか確認しましょう。

※規約などは変わることがあるため、よく注意して確認してください。

ミールバウチャー対応のレストラン(2025年7月現在)

こちらのバウチャーは使用できるレストランが指定されています。また、一部のメニュー(プロモーションメニュー、ベジタリアンミールなど)に使えなかったり、エクスプローラーズセミビュッフェ夕食へのアップグレードができないことになっています。

利用できるレストランはこちら。

  • Royal Banquet Hall(ファンタジーランド内):世界各国の料理
  • Tahitian Terrace(アドベンチャーランド内):アジアの料理
  • Clopin’s Festival of Foods(ファンタジーランド内):中華料理
  • Comet Cafe(トゥモローランド内):麺料理など
  • Starliner Diner(トゥモローランド内):ハンバーガー
  • ゴールデン・クロッカス・イン(ワールドオブフローズン内):北欧料理
  • ※タヒチアン・テラスは一時休止→休止中はアドベンチャーランドのリバー・ビュー・カフェでミールバウチャーの利用が可能。
  • Explorer’s セミビュッフェ(大人のみ)は、ミールセット料金HKD160を超えた分の差額を支払って利用


通常価格とklookのミールバウチャー、お得になるのは?

実際に使用してみて

香港ディズニーランドのパーク内にある、スターライナー・ダイナーとロイヤルバンケット・ホールで食事をした際の、2名分の食事を例に検証します。

2024年11月、購入した当時のレート、1HK$=19.7円で、大人2名分の食事代を計算しました。

昼食

  • アイアンマンバーガー HK$150(2955円)
  • ハルクの和牛バーガーHK$165(3251円)

夕食

  • あんかけチャーハン HK$165(3251円)
  • ラーメンセットHK$150(2955円)

おやつ

  • キャラメルポップコーンHK$45(887円)
  • アイスHK$45(887円)

通常価格ではこれらのメニューは、14186円でした。

では、Klookのミールバウチャーを利用した場合はどうか、計算してみます。

Klookのバウチャー代と差額分

  • ランチandディナー、おやつに使えるミールバウチャー5648円 2人分で11296円 
  • 指定レストランの差額分(HK$160以上のメニューの場合に支払う差額代) HK$5(98.5円)×2で197円  

同じメニューを、ミールバウチャーを使って購入し、差額分を支払った合計は11493円でした。

結果、Klookのミールバウチャーを使って、大人2名分の食事代が、2693円お得になりました。

利用できる価格を下回っているメニューもありましたが、お得な結果となりました。

最近のバウチャーでチェックしてみよう

レートによってもバウチャーの価格がかわってきており、現在のミールバウチャーの価格はこちらです。

2025年7月現在のミールバウチャーの価格

  • ランチorディナーセット+おやつ→3364円
  • ランチandディナーセット+おやつ→5426円
  • お子様ミールセットバウチャー(3歳~11歳)→1860円(キッズメニュー1食分)

現在の香港のレート1HK$=18.5円として計算します。

例えば、ロイヤル・バンケット・ホールでHK$200のプレミアム ミックスグリルコンボを食べて、ポップコーンを食べた場合

現在のレートで通常3700円+833円で4533円です。

これを、ミールバウチャーを使うと、3364円+差額分740円=4104円となりました。

結果、Klookのミールバウチャーを使って、大人1名分、1回の食事代とおやつ代が、429円お得になりました。

お得率でいうと、やはり1食分よりも、2食分で複数人分使うと、よりお得になるということがわかりました。そのため、家族や友人と複数人でレストランを利用する場合は、バウチャーを利用する価値が高いと言えそうです。

実際に使ってみて気を付けることは?

利用するのを忘れてしまうことがある

ランチ+ディナー、おやつもついていると、意外とおやつのバウチャーを忘れてしまうことがあります。

閉園間際だと、ポップコーンのワゴンカートが閉まっていたり、パークを出てから気づいてしまうなど、おやつのバウチャーを使いそびれてしまうことも。

また、閉園間際、パークの出口付近のポップコーンワゴンが混雑していることもあります。

忘れないうちに、混雑する前に使っておきましょう。

キッズメニューは種類が少ないことがある

子ども用のミールバウチャーもありますが、レストランによっては、子ども向けのメニューが1種類しかないこともあります。

大人メニューのとりわけでもよさそうな場合や、子どもがあまり食べないであろうメニューの場合、キッズメニューにしか使えないミールバウチャーは使えないこともあります。

事前に香港ディズニーランドの公式サイトまたはアプリなどで、レストランのキッズメニューについても確認してから購入を検討するのが良いと思います。

バウチャーはキャンセルや変更ができない

Klookの香港ディズニーランド内で使えるバウチャーは、キャンセル・変更ができないことが多いです。

購入する際は、旅行日程がある程度決まっている場合などが良いと思います。

お釣りはでない

HK$160以下のコンボに使えると記載されている場合、HK$160以下のメニューに関してはお釣りがでないため、注意しましょう。

お釣りが出ないので、いっそHK$160以上のメニューにして差額を支払うのもありだと思います。

まとめ

Klookの香港ディズニーランドのミールバウチャーは、上手く活用すればお得になることがわかりました。

メニューや行きたいレストランはあらかじめ決めておくと、ミールバウチャーを有効に使えると思います。

香港のレストランやフードについての記事について、こちらも合わせてご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おでかけとものづくりが趣味の1,3,5歳男の子3人ママです。このブログでは、子連れ旅の実体験から得たお出かけ先のおすすめポイントや注意点の記事や、できるだけお金をかけず楽しく知育をする方法についてまとめていこうと思っています。また、3人の子育てをしていく中で得た知識や経験、さらに看護師・助産師として働いた経験から得た、妊娠中~子育てに使える育児知識についても発信していきたいと思います。

コメント

コメントする

目次